• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験
医療政策 UpToDate!! ー 医療の明日を先読み

医療政策 UpToDate!! ー 医療の明日を先読み

フォロワー620人
44本の記事
日本の医療政策は診療報酬を中心に動きこの体系は2年で見直される。この流れの一歩先を行くビジネス構築に必要な情報を提供。
田村 圭のアイコン
田村 圭
千葉大学客員准教授/元厚生労働省 医師
フォロワー620人
44本の記事
日本の医療政策は診療報酬を中心に動きこの体系は2年で見直される。この流れの一歩先を行くビジネス構築に必要な情報を提供。
不眠症治療アプリ:保険申請で株価急落
全体に公開
デジタル技術の発展により、色々な分野で新しい製品が出ています。医療の世界でもそれは同じです。昨年は、不眠症の治療を行うアプリが医療機器として認められ、保険適用の準備が進められていました。 ところが、今月、国の審議会で「評価すべき医学的な有用性が十分に示されていない」と評価され、株価が半値近くまで下がる事態になってしまいました。一体、何があったのでしょうか。 どんな製品なのか? 今回、保険適用が申請されたのは、不眠障害の患者に対して、認知行動療法を提供するアプリです。 認知行動療法とは、ストレスなどで固まって狭くなってしまった考えや行動を、患者自身の力で柔らかくときほぐし、自由に考えたり行動したりするのを補助する心理療法の一種です(国立精神・神経医療研究センター)。
令和6年改定:診療側・支払い側がそれぞれの意見を主張
全体に公開
 改定率の合意も近づく12月、診療側(2号側)・支払い側(1号側)が、それぞれ翌年の診療報酬改定に向けた意見を表明します。今回は、令和6年度改定に向けたそれぞれの主張を以下にまとめます。 診療側の主張 コロナ関係の補助金を除くと、一般病院の7割弱、一般診療所の3割弱は赤字である。コロナ特例が大幅に縮小されていくなか、医療機関の経営は大変厳しい。 水道光熱費をはじめとした物価高騰は特に負担が大きく、入院中の食事療養費は30年間近くも据え置かれている。また、民間主要企業の賃金が3.6%程度上昇しているなか、医療・介護分野の賃金上昇は1%台にとどまっており、他産業に大きく遅れをとっている。 診療報酬は、原則2年毎に改定されることから、その間の物価や賃金の動向が適切に反映されるよう、令和6年度は大幅なプラス改定が求められる。 この他、来年4月から適用される働き方改革は現場に大きな変革をもたらすものであり、関連する診療報酬項目や、ICTの活用等を促すためのインフラ整備に必要な経費等の確保・充実が必要がある。 最後に、薬剤料には、薬価制度発足時に十分な技術評価ができなかった不足分に相当する技術料が含まれており、薬価改定によって生じる財源を診療報酬に充当するなど十分な財源の確保が必要である。

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか