• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ただの塩むすびが売り切れ続出! 「まさかここまで売れるとは思いませんでした…」新潟駅で爆売れのおにぎり食べくらべセットをNewDaysが仕掛けた理由

145
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社office K 代表取締役

    塩むすび食べ比べって自信の表れに見えるので、食べたくなりますね。海苔が別で付いててパリパリで食べられるのもいいですねー


  • badge
    JTIC.SWISS 代表

    鉄道各社が駅ナカのキオスクを大手コンビニチェーンに委託する中、JR東日本は自社オリジナルのNEWDAYSを展開しています。しかも、今回の新潟店限定のおにぎりのような沿線地域の地場産品を活かした商品が多く、個人的にも出張先のNEWDAYSに立ち寄るのが楽しみになっています。地産地消型オリジナル商品は地域振興にも繋がるのでこれからも応援したいですね。
    気になるのは、阪急沿線のキオスクが「成城石井」化していることです。何故、「いかりスーパーマーケット」ではないのでしょうか?地域経済のことを考えれば、地元企業との連携は大事だと思います。


  • badge
    アソビュー CEO室 室長/ アソビュー総研所長

    確か、セブンイレブンの塩むすびも思っていた以上に売れたという記事を見たことがあります。

    基本、自宅では1種類のおコメを食べているがゆえに、おコメの食べ比べ需要ってありますよね。

    むかし、同じ炊飯器で+字の敷居をいれて4種類のお米が食べられる食べ比べキットをお土産品として提供してみては?と提案したことがありました。(炊飯器の機能上、敷居わけたら炊けないと言われてしまいました...)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか