2024/5/15

【時給5000円】今一番おいしい「AIバイト」って何だ?

NewsPicks編集部 記者
結局、AIって何でそんなすごいの?
そんな疑問を持ったことはないだろうか。どうやらインターネット上のあらゆるデータから学習して、日々賢くなってるらしいけど、細かいとこはやっぱり分からない──。
とか漠然と考えているときに、「謎」のバイト勧誘が来た。
「あなたの日本語能力を活かして、AIを賢くするお手伝いをしませんか」
正確には、年明けから、LinkedInを通じて、アメリカのAI人材派遣会社から何度も送られていたもの。AIの日本語での受け答えを強化するため、日本語ネイティブの採用を強化しているという。
時給はなんと最大31ドル(約4800円)。
しかもリモート可で、好きな時間だけ働ける。よく分からないけれどAIにも関われるし、円安の今、これはなかなかおいしいバイトかもしれない。
軽い気持ちで始めたところ、爆速で進化するAIの裏にいる「地味な作業をする大量の人間たち」が浮かび上がってきた。
そしてこの仕事にはどうやら、東大のPhD生や三菱重工のエンジニアといった、日本の若い頭脳たちが吸い込まれつつある。
INDEX
  • 「AIトレーナー」って何やるの?
  • 人間の「下働き」が、AIを賢くしてきた
  • 私は「高度な仕事」をしているのか
  • 日本の高学歴エリートが群がる理由
  • 「低評価」におびえるトレーナーたち
  • これは「割のいいバイト」なのか