• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【松尾豊】AI時代に求められる「3つの能力」

ベイカレント・コンサルティング | NewsPicks Brand Design
444
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicks, Inc. Brand Design Editor

    「三ツ矢サイダー」「カルピス」「MINTIA」など、私たちに馴染みも深い飲料・食品を提供するアサヒグループ。いま同社は単なる効率化にとどまらない、プロセス・ビジネス・組織の変革に向けた大規模改革を推進しています。

    アサヒグループは、研究・開発から調達、生産・物流、マーケティング・販売までのバリューチェーンを持つほか、日本や欧州、オセアニア、東南アジアなどグローバルに事業を展開し、約3万人の社員を抱えます。同社のデジタル改革の要諦や組織づくりの秘訣とは何か。ベイカレント・コンサルティング 常務執行役員 CDOの則武譲二さんをモデレーターに、アサヒグループの変革を推進するアサヒグループホールディングスExecutive Officerの近安理夫さんと、AI研究の第一人者である東京大学大学院工学系研究科の松尾豊教授が語り合いました。


  • 東京大学教養学部 第5期Student Picker

    保守的な環境に身を置いて仕事をしていると、保守的な思考が勝ちパターンになり、目的思考を育みにくいという松尾先生のお話しは、学生としても実感できるところがあります。

    学生としては、目の前のキャリアを選択するフェーズにおいて、周りの学生が次々と進路を決めていく波に呑まれて、その場しのぎの目的をつくって、なんとなくうまくいってしまうと、保守的なモードに入りがちな気がします。

    大事だと思うのは順序で、同じことをやるにせよ、非連続的な大きな未来像から、2, 3年単位の目標、直近の目標という風に、コンパスの針を定めた上で取り組むと、前向きになりやすく、サイクルを回すスピードも上がる気がします。

    仮説思考のサイクルを早く回すためにも、目的思考は継続的に時間をかけて行っていきたいです。


  • エネルギー会社 エンジニア

    ここでの保守はシステムの保守・維持運用も指しているのでしょうか。コンサルは作れば終わりかもしれないですが、現場で使い続けてもらうにはシステム保守を軽視しないのが重要です。

    "松尾研の卒業生が以前、「保守の仕事をしていると、思考が“保守的”になる」と言っていたんです。"


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか