• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本は約3.5兆円の為替介入実施した可能性、日銀当座預金見通し示唆

363
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    ドルの売り持ちが一気に増え始めた4月初頭のドル円は151円台でしたから、円を売り浴びせた投機筋は、154円程度の円高ならまだ利益を残しているかも知れません。
    【円売りポジションの動き】
    https://www.investing.com/economic-calendar/cftc-jpy-speculative-positions-1614
    投機に縁のない私には確たる心理のほどは分かりませんが、円高で損して円売りポジションを解消させられた、といったことはたぶん無いはずです。この円高局面を好機と捉え、再び売り浴びせられたりしなければいいけれど・・・
    円買いドル売り介入には手持ちのドルの制約があり、無尽蔵に繰り返せるものではありません。4月29日が5兆円、今回が3兆5千億円、合わせて8兆5千億円だとすると、この合計規模であと4~5回が当面の限度といったところでしょうか。 
    今回は154円台まで一気に下げて156円台まで一瞬にして押し戻され、再びややスローなペースで円高に向っています。政府が更に覆面介入しているものか、それとも投機筋の見方が変わったものか。いずれにしても150円台は、本来、あってはならないほどの円安です。154円を円高と感じるようになった自分が恐ろしい f(^^;


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    合わせて8.5兆円程度の介入とすれば、4兆円近く為替差益が発生している可能性があるでしょう。


  • badge
    追手門学院大学 経済学部 教授 兼 経営・経済研究科 教授

    以前も同じことを書きましたが、短期金融市場のプロである短資の方々による5月7日の日銀当預見通しとのズレは、ニューヨーク時間5月1日の為替介入を強く示唆します。取引のあった2営業日後に資金決済する慣行のとおりですね。
    神田財務官の「24時間365日対応できる体制である」という発言を踏まえれば、ニューヨーク時間5月3日の雇用統計発表後も、要注意ということになるのでしょうか。日本が祝日のため、取引は薄くなるタイミングです。
    昭和の猛烈サラリーマンの世界を思い出します。為替ディーラーや財務省の為替資金課、日銀の為替課の方々に、「働き方改革の風」が吹くことを祈ります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか