• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

全国の空き家、最多900万戸 全住宅の13.8%、総務省調査

394
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 週2回の健康運動ZUTTOWAKAI CEO

    過疎地の放置空家を活用した「シニア向け介護予防筋トレジム」を経営しています。
    https://newspicks.com/news/6240523/

    放置空家は家主さんが大変お困りです。

    1.祖父母が住んでいた遠方の空家を相続した
    2.その空家を使う予定は特に無い
    3.空家を解体するにも金がかかる
    4.固定資産税は毎年払っている。なんとかしたい

    ゆえに、介護予防筋トレジムで使用している空家2箇所と今夏開所予定の空家は3箇所ともすべて【空家は無償譲渡】です

    過疎地では値段がつかない空家が増えており「ただでも良いから引き取ってくれ」というニーズが生まれています。

    もちろん「屋根に穴が相手いる」など通常の不動産市場での流通は難しい状態の空家。

    ですが、改修費用を含めても投資は回収可能です。

    今後、過疎地の放置空家を活用したビジネスはいろんな可能性があるかと思います。

    ということでこのコメントをご覧になって「相続した空家の処分で困っている」という方はご連絡をお待ちしております(我田引水?)。


注目のコメント

  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    「住宅需要が高いのに空き家数の増加が止まらないのは、中古住宅の解体や活用が進まないまま、新築住宅が供給されていることが背景にある。」

    違うと思う。
    過疎地など、人気が無い地域の不動産が放置され、解体も再活用もされていないだけなのでは。
    都市部などと、空き家が増えている地域とは状況が全く違うので、この割合も変わってくるはず。
    一律に原因を求める方が無理だと思う。
    https://newspicks.com/news/9298226/?ref=user_110042


  • badge
    日本総合研究所 理事

    空き家率は、大都市圏で低く、地方で高いため、全国一律の空き家対策ではなく、過疎化と連動させた空き家対策が必要だと思います。


  • badge
    日本維新の会 参議院議員 兵庫県選挙区選出

    空き家は、既に、各自治体の大きな課題になっています。

    改善に向けて、さまざまな課題があるものの、日本では、中古住宅の流通が促進されていないことも要因の一つ。

    住宅流通に占める中古の割合は、▽アメリカ83%、▽イギリス87%に対して、▽日本は15%。

    欧米は、高品質な住宅に手を加えて長く住む価値観なのに対して、日本政府は、経済効果をねらい、税優遇などで新築購入を後押してきたのも空き家増加の要因です。

    木造戸建ては、築22年になると税務上の資産価値が認められず、改修資金を借
    りにくく、これが欧米と比べて改修投資が極端に少ない理由で、回収後の実質的な価値で資産評価すべきなのと、改修資金の借り入れに新築と同様の税優遇もすべきです。
     
    そして、地域の助け合いも必要で、空き家の多い地区では、住民巡回の仕組みを取り入れるなど、さまざまな立場の人が関わることで、空き家を長く放置しないことも大切です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか