• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

74兆円の“埋蔵金”? どうする日銀ETF

NHKニュース
89
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    追手門学院大学 経済学部 教授 兼 経営・経済研究科 教授

    ETFの簿価37兆円と記事が推計している含み益は、日銀が保有することを通じて間接的に、すでに国民の共有財産になっています。

    毎年度1兆円を超えている運用益は日銀が国庫納付し、税外収入として国家予算の中で使われています。

    これで良いのです。

    今、売却を検討することは論外です。むしろ長期積み立て投資の効用を訴える成功事例として、新設の「金融経済教育推進機構」の広報ネタにしてもらいましょう。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    コメントしようと思ったことをすでに木下先生がコメントされてました。
    ちなみに、中銀BSを時価評価することにあまり意味はありませんが、保有国債の含み損をETFの含み益が大きく上回っています。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「3月末の時点の簿価で37兆円、時価で74兆円」(@@。
    1989年末の3万8915円の最高値から20年以上下がり続けて8000円を割った日経平均株価が、安倍政権の誕生で円安・株高になるとの思惑で反転上昇し、10年かけて遂に一時は過去の史上最高値を超えました。その過程で37兆円の株を買い、同額の37兆円の含み益を得たわけですね。日銀と同じように株を買えば、資産が倍になって配当金も得られたということか。
    償還期限がないがゆえいったん買ったら売らない限り減ることがなく、(自ら行使しないとはいえ)議決権があるゆえ企業の経営に直接関与することになる株式を、選挙で選ばれたわけない総裁が運営する中央銀行が購入するのは一般的には禁じ手です。たまたま儲かったから“埋蔵金”と呼ばれるわけですが、資本金1億円、内部留保5兆円の日銀が、これほど多くの株を買ったのは、如何にも大胆な行為と感じます。
    香港の処分例が出ていますけど、どこかで処分せざるを得ないわけで、日銀任せというわけにはいかないかも知れませんね・・・ ン? 日銀の独立性を重視する立場のはずなのに、なんでそんな思いになるのでしょう f(^^;


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか