• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

SpotifyとStarbucksの提携で、お客が店舗に流れる音楽を決められるように

326
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 外資コンサルティング会社 管理職

    Spotifyすばらしい。こういう積み重ねが音楽とのつながりを強め、音楽復興につながると思う。日本だとUSENの独壇場の領域ですが。
    ちなみに、日本では店舗でipodに入れた音楽さえ流してはいけません。「私的利用のための複製」の範囲を超えます。
    CDで、しかもJASRACへの申し込み手続きが必要です。
    よって、その部分を肩代わりしてくれるUSENを使わざるを得ないと。

    日本での音楽文化の向上の一番の障壁はJASRACではないかと思うことがあります。
    当然権利を守る役割の重要さは理解した上で、もう少し現実に合った対応をしてほしいです。
    (きちんと対価が払われる前提で)

    個人的にはジムとかは流れる音楽と音量(とベンチの台数)で決めたりするのでジムに導入してほしい。


  • 早稲田→リクルート→現美容サロンオーナー 代表取締役

    いいね(((o(*゚▽゚*)o)))
    ちっちゃい頃ボーリング場にこういう機能あってよくDJ気分味わってたなぁ(*´ー`*)
    だけど心配なのはめっちゃ悪趣味な音楽流れたときよね、速攻出るね。
    オシャレなスタバも遂に音楽のセンスが問われる!!
    ▶︎日曜の朝はボサノバ風sunday morningをお願いいたします


  • オフィススエザキ 作詞家

    音楽は、センスですから、店員さんの面接で、どれだけレコード持ってるか?とか何曲洋楽知ってる?とか採用条件あれば、合格目指して音楽聞きまくって、レコードしっかり所有してくれて、実際自分で皿回せる位な人が増えるほうが、レコードメーカーは助かるかも知れませんね。また、作家の端くれの立場から言わせて頂くと、コンテンツが全く売れない時代、JASRACが徴収する放送使用料や、ライブでの演奏使用料は、生活の命綱には違いありません。 メーカーマン時代には、フランフランや他のコーヒーチェーン向けにCDコンピ作りました。ジャンルは、色というか特化しないとダメです。BPMも一定のレアグルーヴ出るくらいの安定テンポが必要です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか