• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ「他人からの助言はNG」なのか、激動すぎる国際情勢でも“失敗しない”投資戦略

26
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • デイトレーダー

    タイトルにやや語弊がある気がする。
    正しくは「他人の助言がNG」ではなく「助言を鵜呑みにすることがNG」だろう。

    この考え方は間違いないと思う。以下は個人的に経験したこと。
    ===
    ある株を買いだと言われ買ってみると下がっていく。しかし、買いだと言われているので、近いうちに反発するはずと損切りしない。みるみる下がり、上がらず一日が終わってしまう。結局、その日のうちに損切りした。翌日も下降した。
    ===

    この経験で気づいたことは「他人の意見で入ると、出るときも意見をもらわなくてはいけないこと」、そして「意見とは逆の方向に進むと何もできなくなること」だ。

    損切りは最も自らの心を削る行動だと思うが、だからこそ自分で判断しなくてはいけない。苦しいことを自分で判断しなくては、また同じ失敗をしてしまう。成長するためには、苦しいことでも自らの意思で判断し行動をする必要がある。


  • 合同会社アルファコンパス 代表CEO、エバンジェリスト

    最終的には、自分自身で調査を行い、自分自身で判断すべきということかと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか