• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

55%が「今後転職するならジョブ型雇用で働きたい」と回答、理由は?

36
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    富士通株式会社 シニアエバンジェリスト 最新著書「20分で誰でもわかるサイバーセキュリティ超入門」

    自分にとってメンバーシップ型とジョブ型、どちらが良いか?と聞かれると入社した当初からジョブ型の方が合ってました。
    開発として入社し自分のやることやスキルは明確でしたが「メンバーシップ」としての雑多な仕事もメンバーで分け合って進める。部分も「上乗せ」されていた印象です。

    今、大学などでは自分のキャリアを意識する様な指導をされています。
    20代の方がジョブ型の説明ができる。という現状には納得です。


  • Emprony 代表 | リスキリング愛好家

    ジョブ型とても良いと思うですが、懸念もあるかなと思います。

    それは時代に応じて必要となる新しいスキルを持った人材を、実践の中で育てる場を社会として失ってしまうことです。

    メンバーシップ採用は問題も多いですが、良い面に目を向けるとそれまで経験の無い職種を社員に割り当て育てる=未経験者の育成という側面があったことは間違いありません。

    ジョブ型は経験者を求めるので、育成は望めません。もちろん会社は育成の場でないと言われればその通りですが、これまでの日本社会は人材を育てる装置として民間企業(全てではないにせよ)が存在し、それは利点だったのではないかと思います。

    現代は間違いなく1つのスキルが陳腐化するスピードが上がっています。現時点で必要なスキルに最適化された人材が優遇されるジョブ型が広がることで、社会としてこの変化に対応できる人材を育成する力を失ってしまうのではないか。そんな懸念を抱いています。(ただこれは国の出番のような気もしますが。)


  • デイトレーダー

    個人的には雇用型が良い。

    ジョブ型も良いと思うのですが、挑戦する意欲を強く持たないと成長ができないリスクがあると思います。

    ひとつの会社に長く勤めると、自然と後輩や部下ができ、マネージメントスキルが得られるなど、自分の意思とは関係なく経験できることがありました。

    しかし、ジョブ型はいまの自分に適した仕事を選択するので、仕事内容に変化が乏しいように思えます。発注者側も品質を求めるだけで、受注者の成長など考えません。

    ジョブ型はすでに高いスキルを持ち、豊富な経験がないかぎり、難しい働き方のように思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか