• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「燃やしてこい」「殺すぞ」 首長のハラスメントはなぜ起きるのか

16
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Investor, Inventor

    首長と議会ではまったく機能していないので、もはや首長側を取締役会みたいな形にするしかないのでは?

    取締役会は会社法362条2項3号で代表取締役を解職させることができるので、同じような権限を持たせればなくなるでしょ。
    その辺のおじさんが急に権力を持ってしまったらパワハラしてしまうのは、まぁあり得ることですし。


  • 兼業投資家 そろそろ中堅

    そういう人間を有権者が選ぶから。
    でも、民主主義ってそういうものだし、パワハラした時点で落とせる仕組みがあればいいんじゃないですか?


  • まったく冴えないエンジニア

    権力者が密室で下僕の話しを聞く状況設定が発動条件です。徐々に自らの手で発動条件を緩和し最後は静止出来ない所まで発展するのでしょう。ボクも同じ人間なのでこの状況は不思議でも何でもない。人間は皆んな一緒だって。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか