2024/2/14

【2/20開催終了】中小企業が勝ち抜くために必要なイノベーションとは

認証アカウント

中小企業になぜNewsPicksが必要なのか?

中小企業の「イノベーション創出」
中小企業が「イノベーション創出」のために、何をするべきか。その過程でどのような課題が想定されるか。ソーシャル経済メディアNewsPicksを活用する他社の事例とあわせてご紹介します。
 中小企業庁が発表した2023年度版「中小企業白書」では、「イノベーション創出」の重要性が示されました。しかし、忙しい業務のなかで「何から手をつければ良いかわからない」「任せられる人材がいない」「どうやって市場ニーズを調べたら良いかわからない」というお悩みも。
 2月20日開催のオンラインセミナー(参加無料)では、中小企業が「イノベーション創出」に取り組むべき理由と、その過程で直面する3つの壁について徹底解説。またNewsPicksをチームで使うことで”壁”を乗り越える方法についてもご紹介いたします。
大山 様々な仕事がある中でオンリーワンになるのは難しいけど、人がやっている逆を行けば、自然とユニークになれる。中小企業の勝ち筋なんて、もうそれしかないじゃないですか。独自性を出して、選んでくれるお客さんにコミットする。他にありますか?

ただの中小企業である僕らは、他との違いを出さなくては生き残れない。そしてユニークなものを作るためには他を知らなきゃいけない。だから社員には世の中を知ってほしいんです。
 中小企業が「イノベーション創出」に取り組むべき理由とは。そして想定される課題とは。NewsPicksのチームでの活用についてもご紹介いたします。
 SPEEDAと連携して企業や業界情報が見られる機能(Web版)など、既に個人でNewsPicksをご利用いただいている皆様が会社や業務の中でより一層NewsPicksを役立てていただけるような機能もご紹介いたします。ぜひこの機会にご参加ください。

このような課題を感じている方におすすめ

・新規事業やイノベーションを創出する人材を育成したい
・社内のコミュニケーションや対話を増やしたい
・社員が外の世界に目を向けるようになってほしい