• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自民・森山氏、派閥解散の意向 25日に同意得られれば政治団体解散

15
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 専修大学・経済学部(国際経済) 専任教員

    この森山派の解散は大きい。
    派による不祥事だから解散をさせられる、という形とは違う「(政治改革の)意志」という扱いに出来るからである。
    こうなると追い込まれるのは茂木派。
    茂木派は正式な態度をまだ対外的には示しきれていない。
    この場合、残した方は守旧派と扱われる。
    茂木さんが総裁を狙う場合にここは選挙の顔としてきついところ。

    麻生派は順番としては最後になるだろうが、麻生派だけになったら存続を判断した麻生さんの判断ミスと扱われる。

    岸田さんは派閥解消を本気で仕掛けた人、という意味で名前は残るだろう。その効果は目的とはかなり違うが。


  • ITビジネス

    森山派(近未来政治研究会)の系譜をたどると、中曽根派→渡辺派→旧渡辺派から山崎拓グループ37名が分離して結成、山崎派→石原派→森山派に到ります。
    かっての山崎派時代には、政策を主張して様々な動きをしました。
    現在は小派閥で政局への影響力を失っています。


  • 寅尾株式会社 一人法人代表実務SE プログラマーセミナー運営

    麻生派と茂木派が残るのでインパクト薄い
    私は派閥肯定なんで、そもそも解散の必要性ないかと思いますが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか