• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スパコンで副作用予測、新薬開発安く 東大・エーザイなど

日本経済新聞
78
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • negocia, Inc. 代表取締役

    適応できるのですね、機械演算で。すばらしい!
    プログラミングで1つミスをしたら、すごく危険なような気もするけど、そのあたりはどのように解決されるのか気になります。
    いつも需要予測とかの仕事で「R」で演算してもだいたい人の手で最後修正しているので(汗)


  • badge
    BRANDFARM代表/dof執行役員 /YAMAP社外取締役/多摩美術大学講師

    後ろ向きな発言をするわけではないのだけれど、
    これからはますます、プログラミングを書いた(書く)人の責任が問われる社会になるのかもしれない。
    今回のニュースだと、最初に当てはめる式(の中の変数)が間違っていたら、そこから導き出される結果は、当然ズレたものになるわけで。
    スパコンさんは、そこらへんのリスクすら虱潰しできるスペックとスピードがあるんだろうけれど、とはいえ限界はあるはずで。

    テクノロジーへの考えなしの”依存”ではなく、正しい理解・態度での“信頼”を確かなものにするためにも、初期段階からこの論点をしっかり考えておくことが重要な気がする。


  • 外資製薬会社

    既存薬の用量探索はプログラムしやすいだろうけど、全く新規の作用機序の動態をどこまで正確にシミュレーションできるんだろう。門外漢なので的はずれかもしれないが、スパコンの演算能力よりむしろモデルを作るプログラマの力量が要点な気がしてしまう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか