• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

AIを利用した新しい「Google 検索」は、いまより“役に立つ”結果を示せるか

35
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長

    個人的にはマルチモーダル検索よりもテキスト検索の精度を改善して欲しいと願っています。ウェブの質が落ちたというのは確かですが。

    Bardの検索要約は偽情報は減った気がします。しかし、要約対象に選ばれた2、3のページが的確とは言いがたいです。

    ChatGPTで当たりをつけてGoogle検索で確認するのが、割とスムーズですね。


  • badge
    ㍿Laboro.AI 執行役員/マーケティング部長

    「かこって検索」を含む今回のアップデートは、検索の拡張可能性に挑戦するような試みだと捉えています。

    これまでテキストベースで明示的にキーワードを入力する必要があった従来の検索システムから、「あいまい検索」と呼ばれるような人が言葉で表現できないような事柄を、インプットとアウトプットに画像も加えてマルチモーダル化することで、暗黙的なアイデアを発見できるようにする可能性を切り拓くのかもしれません。

    もちろん、検索の質を高めること(アウトプットの向上)と、検索の効率性を上げること(インプットの向上)はやはり別の話で、現時点では、「かこって検索する」という効率性の向上にフォーカスがあるように見えます。

    本当の知的インパクトは、アウトプット結果の向上にあることが確かで、この点は直近のGoogleのレビューはあまり芳しくないのが実情です。

    ですが、確かに検索というものの在り方が進行形で進歩・変化する時代の節目に来ていることは間違いなさそうです。


  • badge
    シリョサク株式会社 代表取締役

    最近はChrome検索でも上部にAIが要約した検索結果が表示されるようになっていますが、場合によってはとても便利ですね。「八代亜紀って何年にデビューしたんだろう?」とか、「橋頭堡ってどういう意味?」といったような、答えが明確な疑問に対しては個別ページにアクセスしなくてもサクッと解決してくれるので便利な印象です。

    が、もう少し深く情報を調べたい時はほとんどワークしないですね。使い分けが大事そう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか