• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

千葉市議会、京葉線ダイヤ改正反対決議案提出へ 可決の公算大

産経ニュース
22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    東京から向かうと舞浜、新浦安、南船橋駅までの混雑と、その先では少し様子が異なります。
    新木場駅でラッシュ時の通勤快速の乗車率が各駅停車や快速とどう違うのか。見た目に感じることはありますが、データを元に議論することが必要ですね。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    以下の記事部分、正しくは
    「ダイヤ改正見直しに慎重な姿勢を崩さないJR東日本千葉支社の動き」
    ですね。

    記事抜粋
    『ダイヤ改正に慎重な姿勢を崩さないJR東日本千葉支社の動きや市議会各会派の意向を踏まえ、具体的な文言を練る方針。』

    https://www.sankei.com/article/20231229-ZMWMBWO57NOFVNCDX6SNERGVTA/


  • partner / civic hacker

    蘇我から東京への京葉線快速、7:44蘇我発の通勤快速だと東京着は8:26で所要時間は42分3駅停車。
    一方、同じ蘇我発7:44の総武快速線だと東京着は8:32で所要時間48分11駅停車です。
     その差は6分。朝の6分は貴重ですが、現利用者からすれば、どちらかと言うと始発で座れる快速列車が無くなることへのインパクトでしょうか。
     蘇我は東京起点で約40km、青梅市、埼玉県久喜市、横須賀市とほぼ同等の距離圏に位置します。毎朝早朝定時の物理的な通勤?痛勤?という社会慣習がこれからの時代、少しでも減ればと思いますが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか