• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

石川県が「非常事態宣言」 職員全員で対応と馳知事

23
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    石川県知事の具体的なアクションは、こちらが詳しいです。

    https://www.tvkanazawa.co.jp/nnn/sp/news103svmyjo8ocwfou96u.html

    能登半島は、面積は広いですが、人口はかなり少ないです。
    ざっと計算してみましたが、七尾市より上にある市町で約15万人です。→羽咋市は除外、七尾市含む

    大都市も被災した東日本大震災や阪神淡路大震災と違い、今回は、被災者のニーズをある程度グルーピングして対応するというのは、効率的であり賢明な判断だと思います。

    高校も数が多くはないので、受験生を把握することは比較的スムーズに出来るかと。
    妊婦の方についても産婦人科も少ないので、実情把握が可能ですね。

    金沢市は一部道路や建物に損害が出ていますが、能登半島できめ細やかな被災者支援が難しい中、被災者を金沢市で受け入れるのは現実的な選択肢です。


  • 通信技術

    生き埋めが多い。これが非常事態じゃなかったら、何が非常事態になるんだろう。
    生き埋めになった娘さんを、まだ目の前で生きてる状況でも、何も出来ずに失った父親の悲しみは大き過ぎる。


  • 某菓子メーカー営業

    地震発生から5日も経過して非常事態宣言って、遅過ぎじゃない?

    発生時に東京にいて首相官邸にいて今まで何してたの?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか