• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「了解です」はいつから「失礼だから使うな」となった? 代わりに「承知しました」は本当に正しいのか

J-CAST ニュース
101
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 臨床開発受託機関

    目上の人に対して「了解」は失礼、「承知」が正しいとの見解は、マナー講師、神垣あゆみ氏が、2007年の著書の中で言及したことが起源のようです。

    「目上のかたに「了解」と書くのは抵抗があり、」
    「ある時、客先の部長職のかたが電話口で「承知しました」と言われているのを聞き、感じがいいなと思い、」
    とのことです。

    神垣氏の、個人的な感覚のみが、この見解の根拠のようです。
    https://liginc.co.jp/246919/2


    杏林大学外国語学部名誉教授、金田一 秀穂先生は、この見解に対して「マナー講師が流布させる言葉の“謎マナー”」と表現されています。
    https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/67733%3fpage=3


  • IT会社 ICS/OTセキュリティ技術営業

    6年ほど前の新卒から、
    営業研修で、「了解」は目上の人には使わず、「承知しました。」と言うようにと教えられたそうです。

    私は違和感ありありです。
    従順をアピールしているようでイヤです。


  • フリーランス/零細投資家

    ある程度フランクに接することができる人には「了解」、頭が硬そうで面倒くさそうな人には「承知」を使うようにしています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか