• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ大人世代には「人気ユーチューバーの面白さ」がわからないのか「ひき肉です」や東海オンエアの共通点

117
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 富士通株式会社 Japan Change Leader / GenerativeAI Advocate / DX Officer補佐

    Z世代は内輪ノリできる友達がいません!と断言された感じがしていささか不快ですが、逆にミレニアル世代は未だに地元の幼馴染グループと内輪ノリしてるんでしょうか…。
    昔はあったノリも、大人になるにつれてだんだん希薄になり、、、はどの世代でもありそうな気がしましたが。

    >Z世代は自分にない「強い絆」に憧れている。
    >なぜZ世代は(Youtuberの)地元の幼馴染グループの内輪ノリを好むのだろうか。それは、彼らができないこと、持っていない関係だからではないか。


  • 製造業 Marketing Manager

    たとえると、チャネルが変わって放送局が変わっただけという認識。好みは世代により分かれる。面白さがわからないのはターゲット層ではないから。
    NHK教育の子ども向け番組を熱心に大人が見ないという話と基本的には同じだし、紅白歌合戦で若い子達が歌ってるのを見て初めてその曲を聴く、という世代がいるのと同じ。
    今はTVがYouTubeになり、芸能人がYouTuberになっただけのこと。ゴタゴタすらも再生数に寄与するよね。ゴシップや週刊誌的な役割も動画でやるからね。


  • 株式会社CRE-CO 代表取締役コミュニティマネージャ

    いつの時代も、若者が面白いというものを大人世代は理解しずらいのではないでしょうか?
    それは、育った環境の違いもありますが、大人になるってことは、色々と思考、経験し価値観が変わるってことと同義でもあると思いますから。

    心理学的に、自分が一般的だと思う「偽の合意効果」と呼ばれるバイアスがあります。これは、自分の感覚が一般的と同じだと思い込んでしまう心理です。

    つまり、自分が面白いと感じるものが、みな面白いと感じるもので、そうでないのもは一般的ではないと思ってします。

    このバイアスを外し、面白さを知ろうと意しいたいものです。

    ちなみに、共通点として、昔から仲がよく強い繋がりにあこがれているとありましたが、バンドやお笑いコンビ等同様に、昔から友達が多いだけのように思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか