• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

売上高1兆円へ三菱重工の「防衛事業」急拡大、今後の焦点は?

11
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 製造業 Financial Planning Manager

    防衛産業というと、競争がない、税金からぬくぬくと利益だけかっさらう的な批判を呼ぶが、世の中の認識にちょっと誤解があると思う。

    ちょっと調べれば分かることですが、契約はコスト+フィーのような形式が多いけれどもフィーには上限がある。しかも、その上限は民間ビジネスからすればかなり薄利。ミスれば赤字にだってなることはある。利益に上限、その利益は薄利なのに、なぜか在庫リスクを負うことだってよくあると聞く。こんなので民間企業がリスクを取ってやりたがるだろうか。

    安全保障という目的を達成する上でも、「産業」「ビジネス」としての現実を、もっと考える必要があるのではないか。

    そういう意味で、防衛省が示した企業側の利益率を向上させる方針は、大きな第一歩であり、評価できる動きだと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか