• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ふくらはぎ」をもむだけでは腰痛は治りません

120
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Conditioning Studio 操 主宰

    少しづつ私の言わんとしていることを理解しようとしてくれる方が増えてきたように思います。
    体の仕組みを知る努力と、それに沿って自分の体が喜ぶ動きを探す、まさに体との対話をすること以外に、体という大切なパートナーとうまく付き合っていく方法はないと思います。
    特定の方法論をお勧めするものではありませんし、否定するつもりもありません。
    ただ、これで全てが解決するなどというものは存在し得ないと思います。
    同じことをやっているつもりでも、それぞれの感性が違うからです。
    目先の結果だけにとらわれると、また新しい何かが欲しくなります。
    そうやって次々と新しい方法論が紹介され、いつの間にか消えていきます。
    何が必要なのか、何をして欲しいのか、体に聞いてあげてください。
    新しい情報を得た時、人間は自分が経験したり知識として持っている何かに当てはめて理解しようとしてしまうようです。
    それでは本来備わっている感性を広げることはできません、まずは素直に受け止めてみる 、そして体の声を聞く、可能性は無限です。


  • IT系

    「筋肉をほぐすのは血液」これだけしっかり補足しているということはそれだけ大切だということですね。
    私も以前痛めた膝の治療法が筋トレだった時に、原因は色々で痛みはただの結果なんだなと学びました。


  • この連載を読んでいれば、どの回もエッセンスは共通していることがわかるはずです。身体はつながっている。だからふくらはぎをもむだけではだめ。骨盤を立たせることも、肩甲骨を広げることも同時に必要。僕はそんなことを、西本さんのコラムやブログから少しずつ学んでいます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか