• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2023年11月16日(木)

note(ノート)
28
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • IT会社 ICS/OTセキュリティ シニアディレクター

    おはよう御座います。
    木曜日です。
    今日まで良い天気だそうです。
    昨日は、暖パン 今日は、インナーにヒートテックと完全防備に近づいて来ました。

    昨日、会社近所の居酒屋へ
    空いてて良かったのですが、居酒屋臭が衣類についてしまった。これはキツい。独特の居酒屋臭なんとかならないですかね。

    今日は在宅です。
    明日の資料2件と1営業対応
    とにかくアポを取るkPIのテレアポからのリード対応です。お互いに不幸だと思う。

    では
    今日も新しく
    日々感謝


  • 中村商事 代表取締役専務

    おはようございます。

    講演が終わり、システム入れ替えも割と落ち着いてきていますので、半年~ 1 年ほどみっちりやってきた仕事がひと段落した感じがしてきました。
    ホッとするところもあるものの、一抹の寂しさを感じてもいます。まだ完全に終わったわけじゃないのですが、日々 22:00 過ぎまでやっていたのが、18:00 とかに終われると何していいか分からなくなってしまいますね。


  • 元格付会社

    おはようございます。良い天気なので布団干し。

    昨日のNBA、八村選手はチーム2番目の得点で3連勝に貢献。もうちょっとプレイタイムが欲しいところですが、まあ連戦になるし、大量リードしてたので負荷分散したのでしょう。LeBronも4Qお休みできたし。

    シカゴが負けが混んでて早くも有力選手を出すのではないかと憶測が出てて、例によってLakersが関心とのニュース。八村選手トレード、はないと思うけど。

    そのNBAのチーム数拡張の話題を読んでて、コメント欄で面白いのがあったのでメモ。現時点ではLasVegasとSeatleが最有力、との説ですが海外展開もある、との記事に対して、
    カナダ(モントリオール、バンクーバー)は、かつてNBA、MLBともに観客動員が少なく、撤退した。
    収入はカナダドル建てが中心になるのに対して、選手の給与はドル建て。カナダドルはUSドルに対して弱いので財政的に厳しくなる。(この点については、今の収入の多くを占める放映権収入はUSドルでしょ?、と思うのですが)
    カナダの方が、税金負担が重く有力選手が行きたがらない。
    メキシコシティへの拡張案もあるけど、為替については同様。

    よって、海外展開よりも国内への拡張だろう、との意見。
    どこまで的を得てるかまでは判断できないけど、なるほど、と思った。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか