• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米国の電動キックボードLimeが「着座式」車両のレンタルを開始

39
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 免許とヘルメット着用、保険必須すれば別に良いけど。。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ローランド・ベルガー パートナー

    個人的には、車輪を大きくすることと荷物置き場が設けられることは、安全性向上になるのでありがたい。
    都心で買い物に行く際に利用すると、買い物袋を置くスペースがなく、片方のハンドルにひっかけざるえない。
    これが、高い重心と車輪の小ささと相まって、不安定になりがち。
    座席を設置するかどうか、ターゲット顧客を高齢者に広げるかどうかには議論の余地があるとは思うが、安全性向上になるアップデートは、ソフトだけでなくハードでも取り組むべき。


  • 一般社団法人Wellness Life Support 代表理事

    ここまで来るとバイクやスクーターと
    見た目も機能も変わらなくなりますね。

    コメントに「もうバイクやん」と言う
    コメントが多いので念の為シェア。

    2023年7月1日に施行された改正道路交通法では、
    原付(原動機付自転車)は、
    免許必須の「原動機付自転車(一般原付)」と、
    免許不要で16歳以上であれば運転できる「特定小型原動機付自転車(特定原付)」
    の2つの区分に分類される様になりました。

    特定原付は「原付よりもさらに小型の自走車両」
    という位置づけで、
    ・運転免許不要
    ・16歳以上で利用可能
    ・ヘルメットは努力義務
    ・サイズは190×60cm(長さ×幅)以内
    といった基準があり、
    車道は制限時速20km、
    自転車通行可の歩道は制限時速6kmであれば走行可
    などとなっています。

    日本国内では現時点では「電動キックスクーター」
    だけがこの「特定原付」の対象ですが、
    2023年6月にglafit社とOpenStreet社は、
    着座型かつペダルレス(スロットル操作)の
    見た目自転車の様な車種を発表し、
    この車体が「特定原付」であることも公表し、
    OpenStreet社のシェアモビリティとして
    2024年1月から提供開始予定となっています。

    なので、立って乗る電動キックスクーターも含め、
    着座型電動スクーターについて
    道交法上は既に「小型バイク」です。

    今後は自転車は敢えて人力を楽しむ層が使い、
    日常ではスロットル操作だけの「特定原付」が
    一般的になるのかも知れませんね。

    かなり前に自分でバランスを取る
    二輪車型ロボットがコンセプトモデルとして
    披露されたりしてましたが、
    その技術を使って「電源が入ると転倒しない」
    と言うモデルも遅かれ早かれ出てくるのかな、
    なんて妄想してしまいます。


  • チームラボ Digitalart R&D

    バイクじゃね?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか