• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「男性差別」ひろゆき氏 レディースデーに持論「男性への冷遇は差別にならない謎文化」賛否さまざま

女性自身
19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    株式会社Loveable 代表取締役社長

    まずこの記事自体が、ひろゆきさんのYouTubeの元ネタの抜粋であるため、上手いように切り取られているようには感じます。
    その上で、このそもそもひろゆきさんがテーマとしていた、日本は「男尊女卑」であり「女尊男卑」である、というのはまさにそうだなと感じます。もっというと、日本は諸外国に比べるとかなり女性を敬う文化がベースにはあると感じています。
    専業主婦はまさにその分かりやすい例で、欧米では結婚しても互いの経済的自立が大前提ですが、日本では男性が家計を支える概念がまだまだあります。その分、社会では男性の方が優位なことが多くあります。
    一方で、「かかあ天下」「尻に叱れる」「かみさん」という言葉は、全て女性が家庭の中で男性より上に立つ言葉であり、家を見てくれる女性を、家庭の中で敬う文化がもともとはあるように思います。
    ですから、従来は、性別的役割意識がうまく機能し、社会では男尊女卑でも家庭では女尊男卑でなりたっていたのではないかと思っています。
    しかし、労働人口の減少に伴い、女性も社会で経済的自立が求められ、共働きも当たり前の今の社会では、このもともとよいはずだった文化が、それぞれ悪い方向に機能してしまっているように思えます。

    社会が変われば私たちの文化的価値観も当然アップデートしなければなりません。しかし、社会的に求められる男女平等を、欧米にはない日本的な価値観で再定義することも可能だと感じています。

    女性も社会に貢献し尊敬され、男性も家庭に貢献し尊敬される。そういう新しい価値観を生み出していきたいですね。


注目のコメント

  • badge
    偏愛視点共有マガジンZOCCON編集長/ PwC Consulting シニアマネージャー

    ターゲットを特定した商品開発や⚪︎⚪︎キャンペーンは世界各国で大昔から実施されているので、
    これを差別と言うのなら"ママ向け商品"とか"学割キャンペーン"も差別的な取り組みとなりますね。

    敢えて炎上させに行っているように思えましたが
    ご本人の真意やいかに…


  • 派遣会社 管理営業

    色んな職場を見てて男性比率が高い職場に女性が入る時も、女性比率が高い職場に男性が入る時も配慮を求められるのは男性側なんですよね。
    これは良い悪いじゃないけど企業側もどちらにも配慮を求めるべきだよな、とは思う。
    コミュ力高い人ではなくてこういう場面で自然に配慮できる人が一昔前に就活で流行った「潤滑油」の正体なんじゃないかと最近は考えてます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか