• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ベースフード「カビ多発」で約76万袋を自主回収。製造受託のリョーユーパンも謝罪

39
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社TeaRoom 代表取締役

    製造業は常に品管部門と営業部門が両輪で回らなくては機能しないものだと理解していますが、今回の件を持って、その抜本的な管理体制の強化や人材強化に動いていくものだと思います。(もちろん品管部門はあると思いますし、今回の話は工場のちょっとしたミスが大きな結果を生んでしまったのだとも理解をしています。)一般論として、創業してまもない会社が品管を機能させるのは本当に至難の業で、ベンチャーとしての攻めの姿勢を続けていると経営はいつまで経ってもそこに払われるコストを無視してしまいがちです。経営のチームの1人に品管人材を入れるなど、経営のアクセルとブレーキの強化に動くことでしょう。


  • badge
    食品流通業 未来社会デザイナー

    スタートアップは商品開発の革新には優れていたけれど、一定の量の供給する生産ノウハウ、品質管理ノウハウは、十分でなかったということ。
    ファブレスがビジネスモデルとして新しく、製造業のノウハウはあって当たり前で、付加価値のないものという風潮があるようにも思います。安全が重視される商材については、このような品質管理ノウハウがもっと尊重されるべきではないかと感じさせられる事案です。


  • badge
    ヤムリッチ 代表取締役 社長

    適量な添加物の重要性が示された事例でもありますね。健康志向の多くの人が気にする添加物ですが、ではその場合に本当に健康リスクがないのか?しっかり考えるポイントですね。

    ※推奨しているわけではありません


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか