• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

塩野七生氏に文化勲章 川淵三郎氏や野村万作氏も

22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    B.LEAGUE チェアマン /日本バスケットボール協会 副会長

    我らが川淵さんが文化勲章。
    Jリーグ、Bリーグの立ち上げのみならず、成長をさせたこと。サッカー、野球だけでなく、他の競技の底上げ、発展にも尽力していただきました。
    心よりお祝い申し上げます。


  • 専修大学・経済学部(国際経済) 専任教員

    川淵さんへの受章・授賞には国外からの異論も出るだろうが,国内のスポーツに関して言えば間違いなく大きな貢献をした方であることは否めない。
    サッカーのプロ化・Jリーグの創設を何といっても挙げる方が多いだろうが,私はバスケのBリーグ一本化が大事であると考えている。

    当時の日本のバスケはプロ・社会人のリーグが2つに分かれている状況があり,相互交流も持てていなく,はっきり言って対立状況に有った。
    (比較すべきものとして,日本でも野球はセ・パの2リーグ有り,少なくともそれ以外に四国・九州アイランドリーグや北陸系を始めとする独立リーグ,社会人とあるが,セ・パは交流戦や日本シリーズという頂上決戦が整備され,プロと扱われる独立リーグやアマチュア扱いの社会人のチームなどとは事実上の上下関係が成立しているからドラフトで選出がされることがある。そのため,完全無交流という形とは言えない。)
    これが問題にならなければ良かったのだが,少なくともその状況を維持しては日本バスケは五輪の予選会にも出場資格を失う段階であった。このまえ,久々に日本バスケは自力での五輪出場を勝ち取ったことが報じられたが,それさえなかった可能性が高かった。
    そして,ここが大事だが,両リーグは理念が異なっていたこともあり,内部の関係者に調停ができる人は当時いなかった。
    ここをBリーグという形にまとめ直したのは,川淵さんという他分野(サッカー)での貢献を果たした人による調停があったから,というのは,多くのところで知られていることである。
    正直,サッカーでの貢献を考えれば,Bリーグとしてバスケに参入する必要は無かったが,バスケ業界からすればこの参入でまとめ直されて無事五輪予選にも出られるようになったことを思えば,このバスケ業界における貢献は計り知れない。

    多分,こういうのを男気と昔は呼んでいたのだろう。

    ご受章おめでとうございます。


  • 大学非常勤講師、銀行系シンクタンク エコノミスト

    塩野七生さんの 『マキアヴェッリ語録』(新潮文庫)は絶対一読をお勧めします。この本の最後に掲載されているのは以下の言葉です。これを知るだけでも、この文庫本を買う価値があります。

    天国へ行くのに最も有効な方法は、地獄へ行く道を熟知することである。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか