• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

納期に間に合わないが「残業はしない」はアリ?

東洋経済オンライン
114
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    株式会社Loveable 代表取締役社長

    労働人口の減少は本当によくないサイクルを生み出すのだな、と最近痛感しています。
    まず、前提として採用難で売り手市場だということが、そのままイコールで自分のスキルの市場価値が高いわけではありません。しかし、採用難だと、どうしても企業側はスキルに見合わなくても高い給与を払う必要があったり、労働環境を従業員に合わせざるを得なくなる。
    そうなると、従業員はさほど成果が出なくても、長く働く必要がなく、そこそこの給与がもらえて、辞めろとも言われない環境を手にできることができるようになってしまいます。これでは従業員もまともに自らの価値を評価できなくなりますよね。
    そして、企業側もその環境下ではちゃんとやらないと後から困るよ、と言ったところで聞く耳も持ってもらえません。
    逆に、買い手市場ですと、雇用環境を選びづらくなるかもしれませんが、より成果に向き合わなければ選んでもらえないがゆえに、必死にスキルを磨くようになります。
    別に納期に間に合わなくても残業しなくてもよいと思います。しかし、それを会社が許してくれるからと言って、自分のスキルやキャリアが磨かれるわけではありません。環境を選べる理由が、自分の能力や成果の結果なのか、この市場環境ゆえなのか、ますます自分で見極めなければならない時代であることを、認識していく必要がありそうですね。


注目のコメント

  • IT系 再雇用中

    採用担当の頃、会社説明会で言ってました。
    「残業はあります。待ち合わせの時間(=納期)に間に合いそうに無かったら走る(=残業)よね?約束(=契約)を守るために…。どうして走るかって言うと、待ち合わせた後に友達とやるはずの事(=事業計画)があるから、間に合わなかったらそれが出来なくなる(=下手したら倒産)から!!」と日常の出来事に置き換え自分事としてイメージし易いように説明してました…。背景をキチンと説明すれば残業だって休日出勤だって協力してくれると思います。その分、休める時に『しっかり休む(休ませる)』ことを徹底するのも忘れずに!!


  • ^on ENCOUNT

    そもそも残業しないと納期に間に合わない案件とってくるなよって思う
    急ぎでやらないといけないならクライアントにはその分上乗せして料金取ってるんだから(お金取らず緊急対応してるならイカれてる)
    対応する社員に残業代とは別でお金あげるとかメリット出してやりたい人がやれば良いんじゃないの?
    外注使うとかさ
    社員側に過ちがあるなら別だけど
    あと新卒レベルが自分のタスクがどのくらい時間かかって、いつまでに終わらせられるようにする個人マネジメントできるやついないから


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか