• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

セブン&アイ、最高益達成でも株価急落の根本原因

東洋経済オンライン
46
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社office K 代表取締役

    https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/4269406c928d9e5618eb3242fd64bd11f47545e9/
    ↑アメリカのセブンイレブンはガソリン販売だけでなく、EV充電サービスも拡大してるんですね。現在の景気↑ガソリン価格の影響に一喜一憂するより、EV充電ステーションとして勝てるか、の方が重要かと思います


  • badge
    証券アナリスト

    おおむね同じ感想。株価に効いたのは、手形の期日がまだ先のヨーカ堂改革の実効性よりも、北米コンビニの既存店の売上高の伸び悩みやドルベースの減益傾向が響いたのではないか。これがマクロ要因なら結構深刻だし、個別要因なら経営の問題。どちらもありそうだが・・・


  • 第5期 Student Picker / San Diego State University Weber Honors College, Computer Science Major

    アメリカのガソリンの8割はコンビニのガソリンスタンドで販売されています。コンビニ業界で最大のシェアを持っていりセブンイレブンは、実はアメリカの巨大ガソリンスタンドチェーンなんです。日本で言う駅の売店みたいなイメージかもしれません。最近ガソリンの値上がりがすごいので、皆ができるだけガソリンを使わないようにしています。「ひー、またガソリンがあがったー!」といいながらガソリン代を支払うついでに、コンビニでものを買う仕組みなので、そりゃあ売上が落ちますよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか