• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【自力で修理】1台のノートPCを「半永久的」に使う方法

NewsPicks編集部
589
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社 KUOTORE 代表取締役

    半導体の性能がどんどん上がっていくと、周りのデバイスも同時にパワーアップしなくてはならない。半永久的に古いテクノロジーで満足できるなら良い選択だと思う。


注目のコメント

  • NewsPicks 副編集長

    「素人でも簡単に修理ができるノートPC」ことFramework Laptopは、好きなようにパーツを入れ替えできるという点で、ガジェット好きの心もくすぐります。サステナビリティを気負うのではなく、修理の過程も楽しみながら使い続けることが、「リペア」のカルチャーが定着するカギなのかなと思いました。


  • badge
    大手車載部品メーカー 次世代製品設計担当部署 課長 博士(工学)

    かつてGoogleはProject Araと呼ばれるプロジェクトで組み立て型スマートフォンの開発を推進していました。
    種々の機能を有する部品を組み合わせて自分だけのスマホを作れるプロジェクトで、個人的に非常に楽しみにしていたのですが結局世に出ることはありませんでした。
    同じような構想はいくつか特許が出ていて、Microsoftも特許を出願しています。
    デバイスの修理件についての話題が盛り上がっていますし、世界的な脱炭素の潮流を受けると一部機能が喪失したからと言ってデバイス全体を処分しなければならないのは時代の流れに反していることは明らかです。
    この流れを受け、スマホにせよラップトップにせよ、ユーザーがハードウェア構成に自由にアクセスできるようになる流れは応援したいですね。
    個人的にはこの流れが進むと自動車など今までは不可能だと思われたハードウェアが自作PCばりに自由にパーツを組み合わせて構成できるようになるのではないかと妄想しております。
    アキバやオートバックスのような店舗で自動車のパーツが売られ、その場で組み立て乗って帰れるようになったりして・・・

    【参考】
    Wikipedia Project Ara
    https://ja.wikipedia.org/wiki/Project_Ara

    マイクロソフトのモジュール型スマートフォン構想
    https://wired.jp/2011/09/26/msの「モジュール型スマートフォン」構想/


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    楽しいですねぇ

    昔はイロイロいじりましたけど、もうやりませんねぇ、最近は そうそう、きょうオフィスのごちゃごちゃからメモリボード出てきたので、うちのデスクトップに差し込んでみようかと思ってますよ あとは古くなって最近リタイヤしたラップトップのクロムブック化かな、ムスメ達にあげたいので

    で、次のを探してるとき出てきましたねぇ、コレ、 best repairable laptop in 2023 って 結局またsurface laptop にしてしまいましたが


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか