• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

処理水放出1か月 中国の日本産水産物の輸入停止 影響広がる

NHKニュース
28
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「日本からの水産物の輸入額は、日本円でおよそ30億円となり、去年の同じ月と比べて67%余り減少するなど、影響が広がっています」 (@@。
    処理水問題が日本に圧力を掛ける武器として使われているのは明らかで、日本が困る素振りを見せれば見せるほど威力が上がる構図です。我が国が動揺して世論が政府に対応を求めれば、それこそ彼の国の思う壺。NHKは“公共放送”、徒に影響を強調するのは如何なものかと感じないでもありません。彼の国の意図に乗ることなく、こちらはこちらで整斉と対応するほか無いんじゃないのかな・・・ 
    「中国では国内で水揚げされる水産物の消費も落ち込んでいるとみられ」というのが事実なら、処理水問題を武器として使う彼の国への有力な反撃手段。我が国以上のトリチウムを彼の国が海に流していることを、彼の国民に真摯に伝えて行ったらどうでしょう  f(^^;


  • ユニバース・インベストメント合同会社 代表社員

    私も接触する中国人ほとんどの人に言われるが、
    中国国内の報道が「核汚染水」となっている以上、仕方がない

    一方で、本件の中国の反応は、日本人としては日本に向けられているようにしか感じないかもしれないが、
    根っこにあるのは、対米関係への不信だ

    日本人が認識している以上に、日本は中国には、はるかに相手にされていない
    この感覚は、日本人には時間を掛けても掴めない可能性がある


  • ビスポークパートナー株式会社 代表取締役

    自国の水産業がどうなろうが、政治的プロパガンダを推し進めるって選択を取り続けること自体に国の覚悟(威信を掛けてること)が分かります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか