• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

原油高止まり観測 サウジアラビア・ロシアが不意打ちの自主減産延長

日本経済新聞
16
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • メーカー モビリティサービス事業担当

    15年100ドルまで上がった時の資源バブルと違い、消費側、特に中国経済の減速、欧米日などインフレによる悪影響が目立つ。。。が、産業、社会の要、原油の絶対量は大きく落ちないので、産油国経済、特に中東サウジは成長していく、と大予想笑 二つの顔を持つ国家サウジ、、、原油が世から無くなるまで、プレゼンスは強いですね 皇太子もまだまだ若いし


  • 会社員/フリーランス(兼業) ディレクター/代表

    原油高は確かに我が国はボディーブローとしてジワジワ効いてきてますが、こう言う時こそ、化石燃料使用量を劇的に減らす産業ビッグバンが起きそうな期待があります。
    ゼロは無理だと思いますが、25%減らせるだけでも、相当にいい方向に進みそうな気がします。
    日本の自動車メーカーもテスラを食えるくらいの開発をしてほしいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか