2023/9/20

【厳選】チームみんなで知っておきたい「企業・業界」記事9選

認証アカウント

経営層の関心を伝え、マネジメントに役立てる

 企業のマーケティングDXを支援するスタートアップ、REHATCH株式会社。同社では正社員をはじめ、業務委託やインターンシップを含む全従業員を対象にNewsPicks Premium 法人契約プランを導入している。
「一人ひとりの高いスキルと、状況判断が求められるスタートアップこそ、NewsPicksを活用すべき」と語るのが同社代表取締役の代表の迫田亮太氏だ。
 気になった記事やコンテンツを積極的に共有し、日々変わるビジネストレンドをチーム全体でキャッチアップしているという。
迫田 スタートアップを経営する立場としては、「そうそう、これが知りたかった」と感じる記事が多いので、普段から情報収集のツールとして重宝しています。
左から、萩原氏(経営企画部)、斉川氏(総務部)
山崎 僕もよくメンバーに記事をシェアするのですが、「これ読んどいて」「これは必見だよ」とラフな感じで伝えています。
特定のテーマについて深く掘り下げるNewsPicksのオリジナル記事は、新聞や経済メディアの記事よりも深く、書籍一冊よりも気軽に読めるので、気軽にシェアしやすいのです。
法人プラン無料資料ダウンロードはこちらから。(11月30日まで初期肥料無料キャンペーン中です)

いま知っておきたい注目企業を厳選して紹介

「さまざま業界・企業のビジネスを深く理解することは、経営層だけでなく全メンバーにとって必要だと考えている(迫田氏)」と、チーム全体の情報収集の必要さを感じたという。
 そこで今回は「チームで知っておきたい企業研究」をテーマに、幅広い業界のリサーチや企業に役立つNewsPicksオリジナル記事を9選をご紹介。
 最新ニュースだけでなく、企業や業界を深く分析した記事や、世の中のトレンドを解説する記事を集めたNewsPicksをぜひチームのインプットにぜひ役立ててほしい。

超複雑企業・楽天を「8つの事業」で完全理解

 日本を代表するIT企業・楽天グループを徹底解剖。1997年の創業以降、26年で一大プラットフォームになった楽天の成長の歴史、そして見据えるその先とは。創業者・三木谷浩史氏への単独インタビューも敢行。

【図解】今、中国でクルマに「異変」が起こっている

 世界販売の3割を占める最大の自動車マーケット、中国。新型コロナのパンデミック中に変化した市況を徹底図解。フォルクスワーゲンを超えて躍進した中国の自動車メーカー「BYD」について専門家のコメントも交えて解説する。

【独占】イオンが賭ける「謎のECスーパー」に迫る

 7月10日にイオンのネットスーパー「Green Beans」がオープンした。イギリスの大手ネットスーパー「Ocado」と提携したネットスーパー事業の動向とは。オカドグループ創業者のティム・スタイナーCEOを直撃した。

【徹底図解】生成AIが火をつけた「エヌビディア」の無双

 今年5月末、株価が前代未聞の急騰を遂げて一気に「1兆ドルクラブ」に仲間入りした企業「エヌビディア」。AIブームに関連した「GPU(グラフィック・プロセッシング・ユニット)」バブルを解説する。

【激白】3代世襲 大日本印刷の株価を2倍にした総帥

 創業家やオーナーではない一家が3代にわたって社長を務め、決算説明会も開いてこなかった「ベールに包まれた企業」大日本印刷が変わり始めている。その背景を北島社長に直撃インタビュー。

日本の消費を変えた「無印良品」40年の大戦略

 日本の消費アルチャーに大きな影響を与えた無印良品。消費者が成熟して世の中に「無印っぽいモノ」が溢れるなか、またESG経営が当たり前の時代に、新たな価値を創造できるか。「無印良品」の40年を振り返る。

【これだけで理解】再び覚醒。ビッグテック決算総まとめ

 8月4日に発表された米国のIT大手5社の2023年4〜6月期の決算結果は、5社すべてが「増益」だった。しかし長引くインフレによる消費者心理の落ち込みや、米FRB(連邦準備制度理事会)の利上げによる景気減速の懸念も残る。5社の決算やその背景をシンプルな図解で紹介。

【決算解説】注目企業ユーグレナの今が分かる「4つのポイント」

「バイオ燃料事業を収益源にする」最近では肥料会社、ECサイト、ネット広告といった幅広い分野でM&Aを積極的に行っているユーグレナ。その展望を、2月13日発表の通期決算や2月17日の決算説明会での内容を元に解説する。

【分析】日本製鉄がいつの間にか「高収益企業」になっていた

 国内トップの鉄鋼メーカー・日本製鉄が2年連続で過去最高水準の利益をたたき出し、グリーンな取り組みも加速させている。世界4位の鉄鋼メーカーで一体、何が起きているのか、5月10日に発表した最新決算をもとに6つのポイントでひも解く。

幅広い情報収集から「共有」まで

NewsPicksでは、さまざまなテーマや最新のトレンドを取り上げ、実践的なノウハウを凝縮したオリジナルコンテンツを数多くご用意しています。詳しくはこちら