• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

富士山登山鉄道構想発表2年 「環境守る」知事と市長、議論再燃

36
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 嵯峨秀栄測量設計株式会社 代表取締役

    私は過去に富山県やウェールズで登山鉄道に乗ったことがあります。

    完全なる非日常がそこにはあり10年以上経った今でもその時の情景を覚えています。富士山にも登ったことがあり実際に5合目から登山鉄道ができれば観光客が増えるだろうなぁとも感じます。記事にもありますがそれに伴う環境への影響は比重高く議論される内容だとも強く感じます。

    私の本業である測量設計で考えた時に考慮しなければいけない条件が多く、なかなか難しい業務になるだろうなぁとも感じます。


  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 第4期Student Picker

    知事のオーバーツーリズムの観点、富士吉田市長の環境破壊から守るという点、両方正論だと思いますし、環境負荷というテーマで議論されるべきものだと思います。
    日本らしいなと思ったのが、"信仰の山のあり方"という視点。
    軽視されがちな視点ですが、これが欠けては本当の改善にはつながらないと思います。


  • 会社員 エレキ系エンジニア

    中途半端に登れてしまうから、みんな登ってしまうのだろうな。

    スイスのマッターホルンも有名だと思うが、そもそも険しくて簡単に登れないから富士山みたいなことにはなっていないし。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか