• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

8月の倒産54%増、760件 物価高、ゼロゼロ融資返済が影響

34
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    OpenWork 代表取締役社長

    発表資料より抜粋。
    ゼロゼロ融資返済、物価高、人件費高騰、運動神経悪い企業はどんどん窮地に追い込まれていきそうですね…。
    ******
    【業種】
    最多はサービス業他の238件(前年同月比42.5%増、12カ月連続前年同月超)
    次いで、資材高が続く建設業が157件(前年同月比72.5%増、8カ月連続増)
    原材料価格や仕入コストが上昇している製造業が89件(同71.1%増、13カ月連続増)

    【総論】
    「ゼロゼロ融資」利用後の倒産は累計1,025件に、返済ピークを迎えてリスケが増加。
    8月の「物価高」倒産は58件(前年同月比132.0%増)で、5月と7月に並ぶ今年2番目の多さ。業種別は、総合工事業13件(同550.0%増)、道路貨物運送業9件(同10.0%減)など、幅広い業種でコスト上昇が資金繰り悪化に拍車を掛けている。
    8月の「人手不足」関連倒産は54件(前年同月33件)で、前年同月の1.6倍と大幅に増加した。最低賃金が全国加重平均で初めて1,000円を超えたが、人材確保のためにも賃上げは避けられず、同時に生産性向上、収益力強化も課題になってくる。


  • 株式会社イーエックス 代表取締役

    ゼロゼロ融資のほとんどは市場から必要とされない会社を延命しただけなのでやむを得ない!逆に日本経済の贅肉は落とした方がいいと思う!


  • 専修大学・経済学部(国際経済) 専任教員

    ゾンビ企業にも働いている人はいる以上、その再就職の支援や目処まで立てないと路頭に迷う面はある。
    いつ潰すかのタイミングを図っていたようにも感じる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか