【Re:Central】セッション③コメント用ページ

2023/9/13

地域中核企業が上げる共創の狼煙

日本各地で行政・地銀や大企業主導のオープンイノベーション推進の動きが活性化する中、尾州地域において、地域中核企業主導による共創コミュニティ「TAKIBI&Co【タキビコ】」が立ち上がった。なぜ地域中核企業が共創を主導したのか、同格の地域中核企業、スタートアップ、行政などの各ステークホルダーに対して、どのようなメリットを提示してコミュニティ立ち上げにたどり着いたのか。今後の地域経済における地域中堅企業の役割と成長可能性を紐解く。

登壇者情報

◎スピーカー:峠清孝
NOBUNAGAキャピタルビレッジ株式会社 代表取締役社長
◎スピーカー:渡会隆行
株式会社サーラコーポレーション 常務取締役 経営戦略本部長 兼 イノベーション推進部長
◎スピーカー:袴田有紀子
株式会社サーラコーポレーション 経営戦略本部 イノベーション推進部 emCANPUS運営室
◎モデレーター:岩田真吾
三星グループ代表/Re:gionピッカー

パネルトークテーマ

①「TAKIBI&Co.」はなぜ始まったか?
②参加企業の課題意識1
③参加企業の課題意識2
④民間手動で枠組みを超えていく意義

あなたの“新しい視点”を共有しよう

セッションを視聴してくださる皆さんが考えたことや関心をコメント欄で募集します。
【質問】地域中核企業×スタートアップの可能性をどう思うか?
本記事に「コメント」をお寄せいただき、セッション後のアフタートークで議論を深めていきたいと思います。