• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国「共同富裕」遠く 22年の所得格差、都市部で最大

日本経済新聞
26
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ビスポークパートナー株式会社 代表取締役

    共同富裕の実現のために、自国のIT企業を締め付け、教育業界(学習塾)の企業を倒産に追い込み、不動産業界に対して総量規制で不動産不況をもたらした結果が、所得格差の拡大。

    自国経済を痛めつけただけで、当初の目的から遠のいたという悲しい現状が明らかに。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    「共同富裕(共に豊かになる)」を政治スローガンに掲げる

    これは、かつてアメリカ、日本、イギリス、北欧などなど全ての先進国で掲げたスローガンでしょう。

    そして、全ての国で幻想に終わっています。
    比較的成功したと一時期思われた日本は、一億総中流から一億総下中流になりました。
    →中流の下限で収まれば、むしろ成功かもしれませんね。

    そもそも、自分の人生は自分で切り開く精神を持つ一部の人は、世界中で蚊帳の外です。

    結局、人間も動物である以上、弱肉強食からは抜け出せないのかもしれません。


  • 無し 無し

    理想と現実の悩ましさね。
    共同富裕があるなら、共同貧困もあり得るが、そうはならないんだよなぁ〜
    何でもほどほどで、ゆっくり足元見ながら進むほうが無難な気がする。
    『起きて半畳寝て一畳、
    天下取っても2合半』だってよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか