• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

楽天「お買い物マラソン」改悪? 付与上限が7000→5000ポイントに減額 その理由とは

29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • cars 株式会社/マーケティングサポーター

    マーケティング観点で言えばポイントマーケティングは衰退期に入っていますね。LTV向上のためにポイントを餌にUp-Sell、X-Sellを仕掛けていくも、付与ポイントを引き当ててコスト化していくうちに疲弊し、競合する経済圏とはポイントに名を変えた価格競争になり更に疲弊。還元率を下げれば改悪と言われ、会員離れを呼ぶ。

    消費者はドライなもの。ポイントの切れ目が縁の切れ目。
    我々、マーケティング従事者はこの傾向を俯瞰して理解し、戦略検討を慎重に行う必要がありますね。


  • ブランドマネージャー

    むしろ、場合によっては良いのでは?
    10店舗回っても一店舗あたりの購入金額が安いときには「せっかく10店舗回ったのに7000ポイントもいかないー」ってこと多いし。

    損した~って思わずにむしろ来月以降に回せるものは回して最大限取っていくと考えれば効率的に買い物計画を立てられるかも。

    もちろん、毎月7000ポイント取るほど楽天にお金を落とせる富裕層にとっては改悪なんでしょうが。🫠😇


  • badge
    (株)Focus on 代表取締役 /『AI時代のキャリア生存戦略』著者

    決済時、楽天カードのアプリでポイント付与用のバーコードを表示しようとしたら、使っていない楽天ペイのログイン画面が出てきて、提示できなかったです。

    楽天のUIUXや最近の改悪続きにユーザーとしては辟易しています...


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか