• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【検証】肉の量はほぼ同じ!? 吉野家の牛丼は「並」に比べて「大盛」・「特盛」は一体何が増えているのか?(食楽web)

Yahoo!ニュース
25
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    大学時代(20うん年前)は並と大盛で肉の量が同じだったのは知ってる
    その頃は並盛り400円で大盛500円だったし、肉は同じ量って公表されていた様な

    私は大盛でご飯が多い分、紅生姜を山盛りにして食べてました


  • 会社員

    大盛りはご飯が多いだけっていうのは、結構前から通説だったような。
    実際に自分で食べてもそう思いましたから。
    アタマの大盛りは、食べた感じでは並盛りより結構肉が多い感じはしてます。2枚よりは多いかな。


  • バッテリー スペシャリスト

    生卵入れると並盛はご飯が足りない印象でしたが、当時つゆだくなどオーダーすることはなかったので、大盛だと卵かけご飯味になっていた記憶も。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか