• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

GPSでタクシー運賃計算、乗車前に確定 政府が新規格

日本経済新聞
17
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 日本AMサービス 代表

    素晴らしいですね
    渋滞でメーターがどんどん上がるプレッシャー
    わざと遠回りするドライバーもいるので


  • 不動産デベロッパー 役員

    少し地方に行くと、数社のタクシー会社が現金だけしか受け取らないなんていうオペレーションのところもありますから、この新規格が実用化されても、アプリでは呼べず、タクシー乗車後にドライバーに行き先を伝えるという手間が一定割合発生しそうです。
    しかも、道を知ってても、目的地の入力が必要になったりして、走り出しまでに時間を取られたり、降りる時も現金の受け渡しでまた時間がかかる、そういうことがきっと起こるでしょうね。
    そう考えると、この新規格導入は、弱小企業や個人タクシーを排除する業界再編の始まりなのかもしれませんね。


  • 損害保険ジャパン株式会社

    タクシー運転手の頭脳が反映しない仕組み
    距離は最短計算?所要時間は?渋滞は反映?
    そう考えると実に面白いビジネスモデルになる


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか