• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

忙しくしがちな私たちを「休ませるデザイン」|前編:夜の自由時間にフォーカス

デザイン事例から考える生活価値観とウェルビーイング
13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • トリニティ株式会社 執行役員 Creative Director

    ウィズコロナ生活を経て、積極的に「休もう!」という機運が高まりつつあります。とは言え、なかなか休めない現代人をゲーミフィケーションで休ませるポケモンスリープは、一つの特効薬になりそうです。睡眠や休息が重視され、市場化したのが今から6~7年前と思われます。その頃の事象も交えて、「休ませるデザイン」について2回にわたり、お話しします。


  • 立教大学 / Rikkyo University在学 計算機科学

    この記事を拝読し昨夜ポケモンスリープを入れたところ、デジタルデトックスな夜の時間を確保することに成功しました!
    いままではベッドでスマホをいじってしまっていました。しかしポケモンスリープを使うとベッドではスマホを使えないため本読むか寝るか、少なくともデジタルに触れない時間ができます。スマホが使えないことがこんなにも心地が良いものかと驚くほど、心地よい夜を過ごせました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか