• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米ISM製造業景気指数、6月は20年5月以来の低水準 8カ月連続50割れ

27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    コロナ禍の巣籠り期間には、PC、スマホ、テレビ、家具が大いに売れた一方、外食や旅行は全然ダメでした。コロナ禍が明けて経済が再開すると、真逆の事が起き、製造業が販売不振となった一方、サービス業は絶好調となりました。今回の製造業ISMでは、製造業の不振はまだ続いていることが確認できました。一方、非製造業ISMが6日に発表されますが、5月の50.3から51ぐらいまで改善が見込まれています。全体としてみれば景気は、利上げにも関わらず、持ちこたえていると評価できます。景気の正念場は、コロナ禍でバラ撒いた給付金が枯渇し、一旦は債務免除された学生ローンの返済が最高裁判決で覆されたことで始まる秋口になると想定されます。


  • badge
    日本総合研究所 理事

    製造業の不振は世界各国共通の現象だと思います。一方で、サービス需要が底堅さを維持しているので、景気後退に陥るリスクは小さいと思います。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    昨日の日本の短観では、製造業の持ち直しの兆しが見受けられましたが、ISMではまだのようです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか