• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「原神」で知られるmiHoYoの,2022年度売上は約5300億円,純利益3000億円超え。利益ベースで,大手を軒並み抜き去る結果に

4Gamer.net
92
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    フリー ジャーナリスト

    利益3000億円超えという数字もすさまじいですが、売上の6割が営業利益という率の高さが印象的です。テンセントやネットイースという超大手と比べればまだ図体は小さく、発行しているゲーム本数も少ないわけですが、異常なまでのヒット率の高さによって実現しています。

    創業者の強力なトップダウンによる牽引力、マーケットリサーチを徹底してのユーザーニーズ調査、いけると確信した時の集中的な広告宣伝費の投下などが今の強さにつながっていますが、このベンチャー的な戦い方が会社が拡大するなかでどこまで有効性を維持できるのか。

    今後が楽しみです


  • 総合水事業会社(建設業)•日本茶インストラクター 土木•環境工学

    原神のヘビーユーザーの1人です。妻に敵が倒せないので手伝って欲しいと言われプレイしたのがきっかけですが、「あ、これはハマったら抜け出せないタイプのゲームだな」と思ったのを覚えてます。当時は完成度の高さと字幕、ストーリー、声優の豪華さもふまえて日本のゲームだと思っていました。

    miHoYo改めHoYoverseのリリースする原神は、他ゲームと同様、基本無料ですがガチャを引くための石を月一課金でお得に買えたり、石を直接買うという課金システムが収益のもとになると思います。

    以下、すごいと思うポイント
    ・キャラが最高、声優が超豪華、はまり役
    ・世界観、グラフィックが最高
    ・メインストーリー、サブストーリー、隠し要素の作り込みが膨大
    ・キャラごとのストーリーが面白く入り込んでしまうので愛着が出てくる
    ・他ゲームと同じですがキャラの強さやスキルのバランスが絶妙。いわゆる凸効果もあり、強さを求めたり推しのためキャラガチャを引く。
    ・ピックアップされるキャラの周期がまちまちで推しのキャラが待ち遠しい、次がいつかわからないので引かれやすい?
    ・PC、PS4、iOS、Androidでプレイできる
    ・アンケートの頻度が高く運営がかなりフィードバックに取り組んでいるっぽい
    ・原神ラジオや企画など声優さんを上手く取り込んでいる
    ・自社コミュニティのHoYoLaboや Twitterでのファン層のバズり方が半端ない。
    ・まだまだ拡張される国、エリア、キャラがかなり多い(フォンテーヌ、ナタ、スネージナヤ、カーンルイアが残っているので今でやっと半分)ので、これだけ盛り上がっててもまだピークじゃ無いっぽい
    ・AppStore影響でiOSユーザーに対してはしっかり値上げ

    株式は公開せずこのまま頑張って欲しい。テンセントの圧力とかえげつないと思うけど。


  • 会社員

    年間の研究開発費が日本の大手ゲームメーカー並にある。
    ニーズとトレンドを重視する開発体制。
    百発百中は不可能。
    確率を高めるのと同時に、確率を下げる様な要素も、あるような無いような感じ。
    意図的に良いバランスにしてるか、結果的になっているのかも。

    『净利润超动视暴雪,EA,UBI,米哈游营收引国内外热议,分成前流水多少? | 游戏大观 | GameLook.com.cn -』
    http://www.gamelook.com.cn/2023/06/520656

    『『崩壊:スターレイル』x日本ファルコム近藤社長対談:ターン制RPGに未来はあるのか? -』
    https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230403a/3


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか