• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【深井×橋爪大三郎】改めて考える。資本主義の定義と種類

NewsPicks編集部
168
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 第4期Student Picker

    元々、資本主義が発展したのは、イギリス、オランダ、アメリカ、ドイツ。マックスヴェーパーは『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』でこれらの国が発展したのは、ピューリタンの現世に価値を置かない、または倹約によってであるとしました。またそれを模したのが、ダニエル・デフォーの『ロビンソン・クルーソー』です。
    何種類も資本主義があるという点には共感します。資本主義はその国の宗教や文化によって異なると思うからです。グローバルな視点で、資本主義とは何かを理解した上で、日本型の資本主義とは何かを考える必要があるかなと思いました。例えば、神道や仏教精神などのアニミズム的な宗教で、これぞ日本にポテンシャルのあるガラパゴスの要素だと思ってます。
    そのためには我々日本人が何者なのかを知る必要があるかなと思います。(これは、先崎氏がこの動画で主張していました。)https://newspicks.com/news/8527116?ref=search&ref_q=%E5%85%88%E5%B4%8E&ref_t=top



    以下メモ
    商品経済と市場経済の違いはお金があれば何でも買えるかどうか。
    産業資本は、手持ちの現金を元手に土地、労働、資本を調達し、それらを組み合わせて生産活
    例外は日本。キリスト教のキの字もないのに、欧米の資本主義が飛び火して資本主義が根を下ろしている→だから今経済がうまく回っていない。日本独自の(最近ガラパゴスを逆手にという記事もありますが)
    結局資本主義が社会の格差などひずみを生み出しているのではなく、グローバル化と国それぞれのあるべき資本主義の形との間で起こるずれではないか?


  • NewsPicks 記者

    橋爪先生のお話とても勉強になりました。
    基礎ほど、結構あやふやなものなので、自分が持っている知識と照らし合わせてご一読いただければ幸いです。


  • NewsPicks Fellow

    前回A Scopeに橋爪先生が出ていらして知った時からの橋爪先生ファンです。

    記事には書かれていませんが、ポッドキャストで語られている「日本は中国研究所を作るべき」というお話に非常に共感しました。
    曰く、日本人は漢字が読めるので中国に対するリテラシーが世界でも飛び抜けて高い。しかも中国との関係が近すぎない。そんな日本が中国のことを研究して発信してあげれば、アメリカや世界は喜ぶ。日本にとっても国益になる。

    個人的にもアメリカ発の情報だけでなくアルジャジーラとかドイツのDWとかフランスのFrance24とかシンガポールのCNAの情報を得るようにしています。
    中国の情報もCNAとかSouth China Morning Post以外にもNHK Worldとかが発信してくれれば世界にとって価値のある情報だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか