• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

山梨が「人口減少危機突破宣言」 全国初、深刻化受け知事

82
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 小学校教諭

    年功序列、トップダウン式の組織に、若い世代の問題を解決するのは無理だと常々思います。なぜなら、価値観も境遇も違う別の世代の感じている問題を当事者意識をもってまた別の世代が解決しようとするのが難しいからです。

    若い世代を信じて、決定権を委ねることができれば変わります。答えは本人たちがもっています。当事者が一番その問題のかゆいところを知っています。そのスタンスになってやっとスタートラインに立てる。ヒアリングやアンケート調査では解像度が低すぎて参考程度にしかなりません。


  • 合同会社ファービヨンド 代表社員

    東京や大阪以外、日本全国この状態だと思いますが、日本都道府県全部がこのような危機感を持ったほうが良いかと思います。
    東京や大阪は他県からの移民が多く来ますが、少子化に変わりはありません。
    少子化の問題としてはほとんどが経済的理由です。
    地方の過疎化はその地域に仕事が少ないことが問題です。
    地域に暮らしていけるだけの仕事があることが大事です。

    インターネット業であれば地方でも本来は仕事ができるはずです。
    人口増加に成功した明石市に学ぶことは多いかと思います。

    今どきの若者や労働層はお金がありません。
    地方では給料も安く税金も物価も高すぎます。
    地方では必須である車を維持するのも大変でしょう。
    それで結婚や子作りができるのでしょうか。

    また山奥に住んでいる小さな村や集落もありますが、水道や電気、道路などのインフラは必要です。しかしもうそれを維持するお金が足りないのでしょう。しかも地方には労働力もたりません。実際には難しいのかもしれませんが、住宅エリアをまとめることも実際には大事なのかとも思います。
    またはテクノロジーによって補うしかないでしょうね。


  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 第4期Student Picker

    人口減少に対して二つの課題の観点を持ってます。
    一つは個人レベルで、子どもをもちたいのに経済的な理由で断念せざるを得ないという課題に焦点をあて考えるべきだということ。
    二つ目に、社会システムに起因する問題で、人口減少そのものが問題ではなく、人口減少に対応していない社会システム、インフラが根本的な原因であるという視点。人口減少に適したシステムに変革することと、増えすぎた人口が最適人口数に向かっているという、ナラティブを変えることで悲観的に捉えすぎないことも重要かなと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか