• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

河野大臣「不安与え申し訳ない」マイナンバーカードトラブル続出に謝罪→「公金受取口座」、本人名義を家族名義で誤登録多数

3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社 丸カ 蚊田商店 代表取締役といっても零細店舗一人経営

    「家族名義の口座のままでは給付の受け取りに支障が生じる可能性を踏まえ、本人名義の口座に変更するよう呼びかけていく予定」(本文より)

     住民基本台帳に記載されマイナンバーも割り振られているので、誰にでも基本的人権があるのかと思ったら、うちのお父ちゃん暴力団排除条項で本人名義の口座が作れない。車も買えない。食べていけないので元を隠してアルバイトしたら詐欺で捕まった。

     他人事のように行政の責任で無いかのようにを回避しているけど、発生するトラブルを事前に予測するのは、行政の責任だ。
     紙の時代は市役所の住民課でそんなトラブルがそんなに発生していたか?もしトラブルがあったらどのように解決してきたかを役場で習った方が良くはないか?

     想像力がなさ過ぎると思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか