• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

教育での生成AI活用、各大学がルール化を 国大協会長がコメント

朝日新聞デジタル
42
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 名古屋大学大学院 D1 / 第4期NewsPicks Student Picker

    大学に在籍し様々な方の話を見聞きする限り、驚くほど著作権などの理解や認識が浸透してません。例えば、SNSでの自己顕示欲から著作権ガン無視の投稿をよく見かけますし、レポートも引用の範疇を超えるものも散見されます。

    とはいえ、自分も正しい知識を有すると自信を持てないです。ただ、例えばSNSに書影を上げるときは版元ドットコムで許可を関係者に直接取らずとも利用可否を調査可能ですので、少しの工夫で適切な運用も出来ると思います。
    https://www.hanmoto.com/

    生成AIを使うなら、尚のこと親告罪だからと高を括るなど抜け穴を通ろうとするのではなく、使えるもの使えないものの確認や規約のチェックを余計にする必要があります。


  • 横浜国立大学経営学部 第4期Student Picker

    少し話は変わりますが、私が受講している講義では、毎回次の講義に向けたテーマに対し、基本的なデータや意見をまとめておく課題があります。その際に、Chat GPTを利用するのは良いのですが、利用する場合はその情報の真偽を確認する形式にする、というルールが設けられています。
    こうした活用方法はものすごく良いと思うので、やっぱりある程度のルールや方針は欲しいですよね。


  • badge
    三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長

    大学生なのでChatGPTを使ってレベルの高いレポートを書かせる方が建設的でしょう。先生には課題のハードルを上げる方法を早急に編み出すことが求められそうです。それはそれで大変ですが、是非お願いしたいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか