• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

3年3カ月ぶり「緩やかに回復」 5月景気判断、コロナ前と同じに―政府

時事ドットコム
16
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    新型コロナウイルスが襲う直前の2019年の経済規模を100として昨2022年の実質的な経済規模を測ると、米国105.1、EU103.1に対し、我が国は98.8に過ぎません(IMF,4月報告)。陽性者数も死者数も圧倒的に少なく済んだにも拘わらず、我が国が社会経済活動の正常化を欧米諸国対比1年半も遅らせてしまった結果です。
    5月8日に感染症分類が漸くインフルエンザ並みに見直され、我が国も欧米諸国並みの動きが可能になりました。コロナ禍中で使いたくとも使えなかったうえ一律給付等まで得た2020年度の家計の貯蓄率はコロナ禍中でゼロパーセント近傍から一気に12%まで駆け上がり、2021年度も7%の高率です。社会経済活動が正常化すればこれが旅行、飲食を始めとするサービス主体に回復することが期待できますし、サービス業主体に省力化投資を始めとする設備投資も伸びるでしょう。先行して回復した欧米諸国がインフレ対策で景気を抑えているので挽回生産のある自動車を除けば輸出こそ期待できないものの、インバウンド需要の盛り上がりも期待できるはず。回復が大きく出遅れた分、今年度の我が国は大きくリバウンドして然るべし。
    「3年3カ月ぶり『緩やかに回復』」とのことですが、これまでの経緯を考えるとその程度じゃホントは困るんです。よほど力強く回復してくれないと、欧米諸国と日本が共に巡航速度に戻ったのち、我が国は再び水を開けられることになりますよ・・・ 少なくとも、回復したと喜んでいる場合じゃありません。(^.^)/~~~フレ!


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    ただ、直近となる今年1-3月期の実質GDPは2019年平均の水準までまだ戻ってないです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか