• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

本番直前に休学インターン。大学5年生の“フリースタイル就活”

JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
41
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • JobPicks編集部インターン/第3期StudentPicker

    就活を進めていると、「自分の強みが分からない」「ガクチカで言えることがない」という声も聞こえてきます。しかし言えることがないからという理由でインターンに参加したりするのは、大澤さんのおっしゃるように目的と手段が逆になっています。けれどめちゃくちゃありがちだと思うので、目的を明確にさせた上で就活をしないといけないなと感じました。


  • 横浜国立大学経営学部 第4期Student Picker

    “フリースタイル就活”、名前もやっていることもかっこよくて素敵な言葉です。

    今回の記事を読んで、「やりたいこと」もそうですが、「自信を持てること」ができたら企業を探してみる(就活を始める)というのも良いなと思いました。
    例えば所謂遊びのようなものでも些細なものでも良いですし、「これなら私の横に出る者はいない!」と思えるものができたら、なぜそれが好き・得意なのかを深堀していくと自分のことがよく理解できそうです。

    もし就活などで悩んでいる方がいたら勇気や自信をもらえるように、こうした大澤さんのようなロールモデルのお話をもっと色々なところで聞く機会が増えると嬉しいですね。


  • JobPicks編集長/NewsPicks+d編集長

    新卒一括採用を見直してはどうか?という声がありますが、企業側からすると採用だけでなく、その後の研修や教育のコスト、人材配置を「入社同期」に合わせ考えられるメリットがあります。このため、ジョブ型の時代と言われても、なかなか変わらないのが日本の現状です。

    学生側は足並みをある程度は合わせなければならないのですが、実際は「やりたいことの気づき」や「企業とのご縁」が、どのタイミングで訪れるかは人それぞれです。就活を終えて就職したあとも、キャリアとの自問自答や対話が終わるわけではありません。

    この記事は、内定者に就活のスケジュールを振り返ってもらう企画3本目です。就活のスタートダッシュを切りながら足踏みをした人もいれば、本格化したころに「自分の強み」を探しにインターンに出た人もいます。やはり人それぞれ。

    就活のキーワードで検索すると「就活 いつから」と出てきて、時期は大きな関心事の様子です。連載を参考に、「内定した先輩も進め方は人それぞれだから、自分も焦らず向き合おう」と思ってもらえればうれしいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか