• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マスク生活で笑顔忘れた? 「笑顔作り方」講座 参加者急増

テレ朝news
27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    マスクを外そう。アクリル板を外そう。笑顔を見せよう。日常に戻ろう。それでもまだ戻らない空気があります。その間に進んだデジタル対応もあります。3年のコロナ試練を前向きに活かして、次へと歩みたい。


  • 製造業 Marketing Manager

    使わない身体機能は衰える。パソコンやスマホでのタイピングばかりしていて、漢字や文字がペンでうまく書けなくなる大人も結構いるのでは?(逆にスマホのフリック入力は複雑な操作系の割に若者は順応している)
    笑顔だけでなくて、顔の表情がうまく作れなくなった人がいたとしてもそれは不思議ではないかもしれない。この3年で社会人になった人とか、最近久しぶりに人前で素顔を晒している、という人も割といるのではないかな。まだ電車や駅ではマスクをしている人が半分以上いるのだけども。


  • がやてっく株式会社 代表取締役

    そんなことあるの?と思いましたが、あるのでしょう。

    私は笑顔の作り方は忘れていませんが、、、マスクの下で音楽を音を出さずに口ずさむ癖がついていたことに気付きました。

    マスクをはずしても、ずっと口パクしているため、かなり危険な人に、、、

    元々笑顔を作らない人は忘れてしまうかもしれませね。

    良くも悪くも自己中の習慣はすぐについてしまうので、要注意です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか