• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ソフトバンクG、アーム上場後も引き続き連結子会社を想定

Reuters
58
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    証券アナリスト

    事業会社ではなく投資会社が保有株を上場後段階処分するというのは、なかなか難しいのではないか。情報の非対称性がどうしても意識されてしまう。
     それより気になるのは”SBGの財務に重要な影響がない”?


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    ソフトバンクGの連結業績や財政状態に重要な影響を及ぼすことはない見込み

    既に財務諸表に織り込まれている?ということですかね。→つまり連結子会社ということ

    事業会社ではなく投資会社なので、財務諸表だけではよく分からず、決算短信を隅から隅まで読む必要があるのがSBGの厄介なところです。


  • 総合商社•小売

    ソフトバンクGの連結業績や財政状態に重要な影響を及ぼすことはない見込み

    →これは単純に上場後も連絡子会社の状態を維持するからではないでしょうか。上場して過半数を切って連結が解消された場合、ソフトバンクのPLにヒットします。つまり今回の取引は恐らく益が出ないので連結を維持したか、そもそもPLを重視してしていないか、ですが、恐らく後者でしょう。キャッシュ獲得メインの上場という点では楽天と同じかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか